![]() |
住宅・商業施設・医療施設・オフィスビル シード建築設計事務所 SEED Architects |
その1.南側の川に面した日当たりの良い庭、その2.北側の駐車場兼用のパブリックガーデン、その3.屋上のプライベートガーデンの
3つの庭がある個人住宅です。
敷地の南側に川(幅員約30m)が流れる敷地なので、将来にわたって、自然採光を得られ、向かいのお住まいとの距離が充分にある敷地です。
全ての部屋で日光の恩恵、川の景色の恩恵を受けられること、南北へ風が抜けることなどを考慮して、全ての居室が南側に窓を持つようにし、3層に重ねて建築を構成しました。
川に面した南側の庭では家庭菜園、3階には居室と連続する屋上庭園を造りました。
井戸水空調:井戸水の年間を通して温度がほぼ一定という特徴を活かして空調に利用しています。 夏の冷房・冬の暖房の補助として新鮮空気を取り入れます。給気口(外気取入口)には、高性能HEPAフィルターを設置し、窓を閉めれば、pm2.5や花粉が家の中に入らないようにしています。
構造:S造
階数:3階
リビングダイニングと連続するウッドデッキとその先の南庭 南庭は家庭菜園 方位は正面が真南
玄関の外壁と玄関屋根の間に天候を感じることが出来る水平窓を設けました。外からの視線はカットし太陽光を入れます
吹き抜け越しに1階のリビングとそれに続くウッドデッキ・南庭(家庭菜園)と川を見る
脱衣室と浴室は木(ヒバ)で仕上げました。視覚的な効果とともに、冬でも冷輻射が無く 暖かいという効果があります
DKからリビングを見る 左が南庭 正面のオリジナル収納家具の中央の縦スリットは井戸水空調の吹き出し口
和室の天井に照明は無く照明は左の壁を照らす間接照明 これで充分に明るい 壁は珪藻土くし目
強化硝子の飾り棚
3階のプライベートガーデン(屋上庭園)は、コンクリート打放の壁により視線より低い周辺の景色をカットしました
屋上庭園のプライベートガーデン。時々、柴わんこ(リンちゃん)が遊んでます
サムネイルで選択 ・ 4秒で自動スクロール