![]() |
住宅・商業施設・医療施設・オフィスビル シード建築設計事務所 SEED Architects |
リビングが3階にある個人住宅です。
建築主とは、私も参加しようとしていたコーポラティブハウスの募集で知り合い、その後、コーポラティブハウスのメンバーが集まらず断念し、新たに個人住宅の敷地探しから始めました。
建築協定や風致地区の建築規制の厳しい地域で、小高い丘の南斜面に眺望の開けた起伏の大きい敷地を入手し、 斜面の擁壁の築造を経て、斜面を活かし眺望を考えて3階にリビングと広いテラス(奥行き2m)を計画しました。
構造:RC造 S造
階数:3階
南東側前面道路からの外観(工事中の写真) 外壁:ラスモルに吹付タイル, コンクリート打放
リビングテラスの幅は2m 視覚的にも機能的にもリビングの延長として機能しています
リビングテラスのクローズアップ 突き出し窓の部分はサンルーム
LDKとテラス 冬は南からの光が部屋の中まで入ります 左奥のキッチンはカウンター上の吊戸で視覚的にリビングと仕切ることが出来る
システムキッチンは製作 パネル部分は天然木突板染色クリア塗装 右側の収納家具の裏が食品庫
棚板の高さを自由に変えることの出来る飾り棚を設けました 照明の光が充分に届くようにガラスの棚板
洗濯室と浴室とテラス 浴室の壁は壁はヒノキ板無節 洗面は外光が充分で明るい ツーボウルを採用
和室 天井高さいっぱいの3枚引き障子を入れました 照明は、壁に仕込んだ間接照明になっています
3階LDKの照明は耐風梁の中に目に優しい間接照明+ダウンライトの補助で、シーンにより使い分けます
前面道路は、急こう配ながら、切り返し無しで自家用車が複数台停まるように造成段階から検討しています。
サムネイルで選択 ・ 4秒で自動スクロール